【脱iPhone】初めてのAndroid GalaxyS25を購入したら大満足だったのでレビュー

ライフスタイル
スポンサーリンク

長年iPhoneを使ってきましたが、今回思い切ってGalaxy S25に乗り換えました。

「今までiPhoneを使っていたけど、最近は価格が高く、変わりばえがしないな」「Androidを試したみたい」と思っている方や「乗り換えに不安がある方」に必見の記事となっています。

開封とデザイン

サムスンの公式サイトから購入して、3日間程で到着しました。

箱はシンプルなものでデザインはiPhoneを意識したような感じです。

デザインが洗練されいて私好みの形です!

エッジの処理が滑らかになり、手に持った感じはとても軽くて、持ちやすいです。

背面はさらさらとして触っていて気持ちがいいです。

カラーバリエーション:シルバーを選択

カラーバリエーションは豊富で店頭で購入できる5色とサムスン公式販売3の計8色

 

 

サムスン公式サイトで予約すれば、ブラックを購入できます。
ただし、「ブルーブラック」というカラー名の通り、光の加減によっては紺色のように見えるブラックです。

やや青みがかった印象を受けました。
ブラックが欲しかったのですが上記理由により、私はシルバーを選びました。

価格

サムスン公式サイトから購入しました。2025年3月時点では256GBモデルは12万9000円です。

この価格ではとても高く感じます。

この値段ではiPhone 16Proを意識する人がほとんどではないでしょうか。

ちなみに同GB数17万8000円となっています。

 

パフォーマンス

ディスプレイは6.2インチのDynamic AMOLED 2Xで、リフレッシュレートも120Hz対応。屋外でも視認性が高く、色鮮やかで見やすいです。

Snapdragon 8 Gen 4(またはExynos 2500)を搭載し、処理速度は非常に快適。アプリの起動やゲームの動作もスムーズで、発熱も抑えられている印象です。

特にAI機能の向上が目立ち、カメラ補正や翻訳機能などがより直感的に使えるようになっています。

カメラ

メインカメラは50MP、望遠カメラも改良されており、暗所撮影でもノイズが少なく、細かいディテールまでしっかり捉えられます。ポートレートモードの処理も向上し、より自然なボケ感が得られるようになっています。

バッテリー持ち

バッテリー容量は4,000mAhですが、チップの省電力性能が向上しているおかげで、1日しっかり持ちます。

動画を長時間視聴しても減りが遅く、電力管理の最適化がうまく機能している感じがしました。

気になる点

価格が高め:最上位モデルほどではないものの、ミドルハイ帯としてはやや高価。
充電速度:45W充電対応ですが、競合機種に比べるともう少し速ければ嬉しかったかも。
マグセーフ:背面に磁石がついていないのでマグネット式のバッテリーがつきません。ケースなでで対応する必要があります。

総評

Galaxy S25は完成度の高いスマホで、特にAI機能やカメラ性能の向上が光る機種でした。

iPhone16Proと悩んでいる方にもおすすめできます。

 

 

コメント