【すき家】”まぐろたたき丼”を食べてきたのでレビュー

グルメ
スポンサーリンク

すき家の「まぐろたたき丼」を紹介する記事となっています。

 

 

牛丼チェーンで「まぐろのたたき丼」を24時間いつでも食べれると言うとを聞きつけ、

早速、すき家へ向かいます。

 

 

 




 

「まぐろたたき丼」を
食べてきたのでレビュー

さっそく「まぐろたたき丼」並盛りを注文します。

レジで注文して3分ほどすると、出来上がりました。

 

価格は、下記の画像を参照して下さい。

 

 

これがすき家の「まぐろたたき丼」

 

 

うーーん…第一印象として「見た目がよくない」盛り付けを美味しそうに工夫できないのだろうか。

 

中央に「どん」と乗せられたまぐろのたたきと、申し訳ない程度の青ネギが乗っています。

 

その下には刻み海苔が散りばめられています。

 

今後の企業努力に期待。さて、問題は味です。

 

 

まず、このやる気のないわさびを特製醤油に溶いていきます。

 

 

 

まぐろに溶いた特製醤油を回しかけていきます。

 




 

 

 

 

少し、期待値が上がってきました。さっそくいただいていきます。

 

 

まったりとしたトロの脂と、荒切りの赤みの食感がしっかり分かれており、ごはんにも非常によく合う。

 

刻み海苔と青ネギも良いアクセントとなっています。

 

しかし、まぐろの味が薄くて旨味があまりないので、正直、特製の醤油とわさびの力に頼らざるをえない感じです。

 

あっさりと食べれるので、女性やご年配の方にはちょうど良いかも知れません。

 

男性は、並盛りでは少し物足りなさを感じてしまうかも知れません。

 

また、噂では、半分凍っているものが出てくることも様子。リピートはないかな。

 




 

 

 

関連記事

 

 



 

コメント