【テニス】テニス肘の原因と治療を紹介

テニス
スポンサーリンク

はじめに

 

テニス愛好家がよく耳にするテニス肘

 

ラケットの中心にボールが当たらないことで肘に負荷がかかったり、バックハンドストロークでボールを打ち返すときに、肘の外側に痛みを感じることが多いです。

 

これは、手首が手のひら側に向いている状態で、前腕外側の筋肉が強く伸ばされることで生じると考えられています。

 

そして、これらが原因で肘の外側に痛みを感じることを上腕骨外側上顆炎といいます。

 

 

今回はテニス肘(上腕骨外側上顆炎)が起こる原因と予防を考えて行こうと思います。

 

痛みの原因

 

肘の外側の痛みは、ほとんどが筋肉が原因であることが多いです。

 

ですが、その他に関節の動く範囲や関節の不安定さ・関節をおおう膜が損傷していることも原因の一つですが、今回が筋肉に注目しようと思います。

 

主に痛みを感じる筋肉は、前腕の外側の筋肉(前腕伸筋群)です。

 

前腕伸筋群には4つありますが、特に総指伸筋短橈側手根伸筋が影響を受けやすいです。

 

 

 

       総指伸筋                  短橈側手根伸筋

                たんとう

肘の痛みを確認するテスト

 

このテストをすることにより、おおよその原因が確認できます。

 

  1. Thomsen test
  2. chair test
  3. middle finger extension test

 

テスト結果から考えらえること

 

前腕伸筋群の伸び縮みにより、痛みを感じる場合には、総指伸筋短橈側手根伸筋に強いストレスがかかていることが考えられます。

 

 

  • 前腕伸筋群の伸びる力が弱くなっている
  • 前腕伸筋群の筋力が弱くなっている

 

筋肉のストレッチで予防

 

 

テニスの試合中・練習中に痛みが生じた際は中断して安静することをおすすめします。

 

しかし、中断できない場合もあると思います。普段から予防していることに越したことはないですか、痛みが軽度で緊急時には、下記の方法を試して下さい。

 

上記の赤丸の中心を親指で押しながら肘を内側・外側にグリグリ回して下さい。

 

また、水色の筋肉の部分を抑えながら肘内側・外側にグリグリ回して下さい。

 

これにより、筋肉の滑走性を良くして前腕伸筋群の伸張性が獲得できると思います。

 

テニスラケットで予防

 

筋肉を十分にストレッチする以外では、自分の力量に合ったテニスラケットを選ぶ必要があます。

 

また、古くなったラケットはフレームのフレックスが弱くなっていたり、ストリングスやグリップを何ヶ月も同じものを使用してると振動で肘に負担を生じてる場合も考えられます。

 

 

まとめ

 

これらの方法は一時的なもので、完治するには至らないと思います。

 

また、炎症や肘関節が不安定となっている可能性もあります。その場合は専門家に相談するようにしましょう。

 

 

そして、普段からこれらの筋肉を強化することやストレッチを欠かさず行うことをおすすめします。

 

また、ボールを打つフォームやテニスラケットにも注目してみて下さい。

 

コメント